家やマンションを購入する際、住宅ローンを利用する方が多いのではないでしょうか。
住宅ローンにはさまざまな種類があり、金利もそれぞれ異なります。
家の購入は、一生の買い物になります。
失敗しないためには、自身に合った住宅ローン選びが大切です。
本記事では、住宅ローンの種類と金利についてご紹介します。
自身に合った住宅ローンの選び方を学ぼう!住宅ローンの種類
住宅ローンは公的機関の「住宅ローン」、民間金融融資の「民間住宅ローン」、フラット35の3種類あります。
公的機関の住宅ローンは「財形住宅融資」と「自治体融資」の2つがあります。
自治体によって独自の融資を行う場合があるのが特徴です。
民間金融融資の「民間住宅ローン」は団体信用生命保険への加入が必要な住宅ローンです。
融資条件や金利は金融機関によって異なります。
フラット35は金利がずっと変わらない「全期間固定金利型」です。
団体信用生命保険への加入は任意となっています。
自身に合った住宅ローンの選び方を学ぼう!金利について
住宅ローンの金利は、「全期間固定型」「固定期間選択型」「変動型」の3種類あります。
全期間固定型は市場金利の変動に影響されず、借り入れ時に定めた金利が完済するまで変わりません。
金利が一定で返済計画を立てやすいですが金利設定が他と比べて高めです。
固定期間選択型は3年・5年・10年など、一定の期間の金利を固定します。
定期的に金利を見直せますが、固定期間中に金利が下がった場合は損をしてしまいます。
変動金利型は市場金利に応じて、年2回(4月と10月)に金利の見直しが行われます。
市場金利が下がれば他よりも低金利になりますが、返済計画が立てずらい点がデメリットです。
住宅ローンは金利タイプだけではなく、返済方式も重要になります。
返済方式は「元金均等方式」と「元利均等方式」の2種類です。
元金均等方式は、毎月同額の元金に利息を加えた金額を返済する方法です。
元利均等方式は、元金分と利息分を合わせた返済額を一定に保ちながら返済する方法になります。
夫婦共有の名義で住宅ローンを組む場合について
夫婦共働きの世帯が増えて、夫婦ならではの住宅ローンの選び方もできるようになりました。
ペアローンというローンは1つの物件に対して、夫婦それぞれ1件ずつ別の住宅ローンを契約し、夫婦がお互いに連帯保証人になる方法です。
帯債務型というのは夫婦の一方が債務者、もう一方が連帯債務者となって住宅ローンを契約する方法です。
この方法では、夫婦の収入を合算した金額が借入可能額の審査や計算の基準になります。
まとめ
住宅ローンには「公的機関の住宅ローン」「民間住宅ローン」「フラット35」の3種類あります。
金利も3種類あってそれぞれ「全期間固定型」「固定期間選択型」「変動型」です。
夫婦だからこそできる住宅ローンの選び方もあり、連帯債務型とペアローン型の住宅ローンも選ぶことができます。
家やマンションの購入は一生に一度あるかないかの買い物です。
情報をしっかり集めて、後悔するような住宅ローンの選び方をしないようにしてください。
川口市や越谷市エリアで不動産売買に関するお悩みの方は、私たちウッディホームにお任せください。
お客様に最大限ご満足いただけるようサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>